パークホームズ浦和常盤 緑彩邸
来場予約 物件エントリー
現地案内図

現地案内図

三井のすまい さいたまサロン

埼玉県さいたま市浦和区北浦和4-5-5 2階

0120-321-820

営業時間
土・日・祝:10時~17時
平日:13時~17時
定休日
火・水・木

Copyright © Mitsui Fudosan Residential Co.,Ltd. All Rights Reserved.

三井不動産レジデンシャル

物件概要
  • 現地周辺航空写真(2024年7月撮影)

    現地周辺航空写真(2024年7月撮影)

「北浦和」駅西口徒歩8分の

公園アプローチに加え、

徒歩10分圏に生活利便施設が凝縮。


「北浦和公園」の雄大な自然と、

駅近ならではの充実した商業利便。

加えて住居系地域に立地し、通風&採光性にも優れるなど、

本プロジェクトは暮らしやすさが凝縮した浦和区内の

ポジションに誕生します。

毎朝、雄大な「北浦和公園」を通って、

駅までアプローチ。

心にゆとりが生まれます。

帰宅時は「北浦和」駅から、

ふたつの商店街※1とイオン※2を通り抜けて、

お買い物を済ませましょう。

「常盤小学校」へ徒歩6 分(通学路)

通学も安心。

お子様の日々の遊び場となる、

「北浦和公園」も隣です。

浦和常盤の豊かな風土が育んだ、

日本一長いけやき並木とも言われる

「埼大通り」。

現地は第一種低層住居専用地域に隣接。

前面に高い建物が建ちにくく、開放的な眺望が広がります。

豊かな自然と文化の息吹、

「北浦和公園(徒歩3分)」と暮らす日々へ。


毎朝、「北浦和公園」を抜けて気持ちよく駅までアプローチ。

途中にある噴水池や木々の木漏れ日が

目を愉しませてくれることでしょう。

美術館や彫刻広場など、園内は文化施設も充実しています。

  • 北浦和公園〈徒歩3分〉

    北浦和公園〈徒歩3分〉
  • 北浦和公園〈徒歩3分〉

    北浦和公園〈徒歩3分〉
  • 北浦和公園〈徒歩3分〉

    北浦和公園〈徒歩3分〉

JR沿線西側の駅近エリアでは少ない、

住居系地域に立地。

利便性と住環境のバランスが保たれています。


現地は駅徒歩8分でありながら、閑静な住居系地域に立地。

駅近のエリアは商業系地域が多い中、利便性と住みやすさが

バランス良く融合した場所だと言えます。

  • 現地周辺航空写真(2024年7月撮影)

    現地周辺航空写真(2024年7月撮影)

「北浦和公園」を抜けた先の邸宅街に誕生。

駅周辺と異なり、

現地南面は第一種低層住居専用地域で

高い建物が建ちにくくなっています。

現地周辺用途地域概念図

用途地域概念図 ※記載の距離は直線距離です。

徒歩3分の「イオン北浦和店」と、

駅から連なる2つの商店街を通る

便利なアプローチも魅力です。


駅からのご帰宅時には2つの商店街と

大型スーパー「イオン」を

抜けるアプローチがお勧め。

帰宅とお買い物が一緒に済ませられ、

時間が効率的に使えます。

イオン北浦和店

〈徒歩3分〉


大型スーパーならではの豊富な品揃えが魅力。1階の食品売り場は7時から23時まで営業と、朝早くも、夜の帰宅時のお買い物にも便利。スポーツジム等も併設されています。

徒歩6分(通学路)の「常盤小学校」に加え、

「常盤中学校」が通学指定校。

教育環境が整う文教の街。


昭和2年(1927年)開校で100年近い歴史を誇る「常盤小学校」が徒歩6分(通学路)の近さにあることに加え、

昭和22年(1947年)開校の「常盤中学校」が

通学指定校となっています。

両校は文教都市浦和の中でも、

歴史ある学校として知られており、

浦和区はその他にも伝統校である

「県立浦和高等学校」や「県立浦和第一女子高等学校」、

「埼玉大附属小学校」、「埼玉大附属中学校」もあり、

教育環境が整ったエリアとなっています。

常盤小学校 〈通学指定校〉

〈徒歩6分/通学路〉

常盤中学校 〈通学指定校〉

〈徒歩14分〉

埼玉大学教育学部

附属小学校〈徒歩13分〉

埼玉大学教育学部

附属中学校〈徒歩21分〉

埼玉県立浦和第一女子

高等学校〈徒歩40分〉

埼玉県立浦和高等学校

〈徒歩19分〉

教育施設MAP

いざという時も安心、

救急指定の大型総合病院

「埼玉メディカルセンター」が徒歩8分。

埼玉メディカルセンター

〈徒歩8分〉

現地近くの埼大通り沿いには

様々なクリニックが点在。

北浦和デンタルクリニック〈徒歩3分〉

きたうらわクリニック

〈徒歩4分〉

安定した地盤とされる、「大宮台地」に誕生。


建設現地は関東ローム層から成る固い地盤であり、

地震など防災上も有利で安定した地盤とされる

「大宮台地」に位置しています。

大宮台地概念図 ※出典:独立行政法人産業技術総合研究所地質調査総合センター論文「大宮地域の地質」

ライフインフォメーション

公共施設・金融機関

医療施設

教育施設

商業施設

公園

文化・スポーツ・レジャー

※1.北浦和西口ふれあい通り(北浦和西口銀座商店街)〈徒歩4分〉、ハッピーロード商店街(北浦和西口商店会)〈徒歩7分〉 ※2.イオン北浦和店〈徒歩3分〉 ※徒歩分数表示については80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。※掲載の環境写真は2024年6月・7月に撮影したものです。※掲載の現地周辺航空写真(2024年7月撮影)は一部CG加工を施しており実際とは異なります。※掲載の現地眺望写真は現地6階相当の高さから南方向を撮影(2024年6月)したもので実際の住戸からの眺望とは異なります。眺望・景観は各階・各住戸により異なり、今後の周辺環境の変化に伴い将来にわたって保証されるものではありません。※掲載の情報は2024年6月現在のものです。